心ちゃんと若菜ちゃんに会って桜を見に行きました(前泊編)の続きです。
幸運なことに沖縄行きを決めた後、シノハユ第40話「個人戦」で心ちゃん&若菜ちゃん再登場で沖縄の舞台が出てきましたので合わせて巡礼してきました。
もちろん、シノハユマップ(西日本エリア)にも反映済です。
幸運なことに沖縄行きを決めた後、シノハユ第40話「個人戦」で心ちゃん&若菜ちゃん再登場で沖縄の舞台が出てきましたので合わせて巡礼してきました。
もちろん、シノハユマップ(西日本エリア)にも反映済です。
翌日(1月28日)那覇空港で、だーはらさん、それから今は沖縄在住の りぶさん と合流してニライカナイへ。
ニライカナイといえば、咲-Saki-10巻第84局「開門」で言葉だけ登場しています。

咲-Saki-10巻 P34-1
昨年個人戦6位銘苅選手と何か関係がありそうな地名ですが、ここはニライ橋・カナイ橋という観光スポットになっています。

↑の写真の車の先がニライ橋・カナイ橋ですが、この手前のところに車を止めて写真のガードレールの左側を徒歩で進むと、

こんな絶景が見えます。
この後、ニライカナイの近くにある斎場御嶽("せーふぁうたぎ"と読むそうです)に行ってきました。斎場御嶽は琉球王国最高の聖地で世界遺産にもなっています。

斎場御嶽は南城市地域物産館の駐車場(斎場御嶽前の駐車場は許可車のみ利用可)から少し歩いたところにあるのですが、斎場御嶽の入場券は南城市地域物産館で購入しなければならないので、行かれる方は間違えないようにしてください。
南城市地域物産館の駐車場から斎場御嶽に行く途中でお食事処 咲 を発見。(「しょう」と読むそうですが)
斎場御嶽見学の後に昼食にすることにしました。
斎場御嶽を後にして、この日の本命、首里城へ向かいます。
首里城は、シノハユ第40話「個人戦」で心ちゃんが慕ちゃんに電話をしたところですね。
探訪順ではなく、ページ順で。
BG2017Vol.1 P186-1

残念ながら工事中でした。
3月中には終わるそうですので、私は工事が終わった後にまた行く予定です。
BG2017Vol.1 P187-3

BG2017Vol.1 P188-1

BG2017Vol.1 P189-3

BG2017Vol.1 P190-1

ここだけ、少し離れたところにあります。他はともかく、ここをあっさり特定してしまうだーはらさん、流石です。
この場所のすぐ横に、石畳茶屋 真珠さんがあります。

撮影していると、お店の方に声をかけられたので、ビッグガンガンを見せて、この場所が「シノハユ」という漫画の背景に使われていることを説明しました。
撮影終了後、沖縄ぜんざいをいただきました。お勧めです。
ゆいレール首里駅の近くでりぶさんと別れて3人で宿地である今帰仁村に向かいます。
泊まったのは、今帰仁村湧川小中学校跡をリフォームしてできたあいあい手づくりファーム。
ここで夕食をとることもできましたが、今回は名護市街地へ。
さすがに桜祭りのためかどこも混んでいましたが、店の前を通って気になったここへ入ってみることに。

サーロインステーキをお腹いっぱい食べました。
帰りにオリオンビールやお酒とつまみを買って帰り、あいあいファームのテラスで乾杯。

デコレーションライトが綺麗です。
心ちゃんと若菜ちゃんに会って桜を見に行きました(最終日編)に続きます。
ニライカナイといえば、咲-Saki-10巻第84局「開門」で言葉だけ登場しています。

咲-Saki-10巻 P34-1
昨年個人戦6位銘苅選手と何か関係がありそうな地名ですが、ここはニライ橋・カナイ橋という観光スポットになっています。

↑の写真の車の先がニライ橋・カナイ橋ですが、この手前のところに車を止めて写真のガードレールの左側を徒歩で進むと、

こんな絶景が見えます。
この後、ニライカナイの近くにある斎場御嶽("せーふぁうたぎ"と読むそうです)に行ってきました。斎場御嶽は琉球王国最高の聖地で世界遺産にもなっています。

斎場御嶽は南城市地域物産館の駐車場(斎場御嶽前の駐車場は許可車のみ利用可)から少し歩いたところにあるのですが、斎場御嶽の入場券は南城市地域物産館で購入しなければならないので、行かれる方は間違えないようにしてください。
南城市地域物産館の駐車場から斎場御嶽に行く途中でお食事処 咲 を発見。(「しょう」と読むそうですが)
大三元四暗刻@dai3gen4anko
聖地巡礼のあとに、ここでランチ
2017/01/28 12:41:47
斎場御嶽見学の後に昼食にすることにしました。
大三元四暗刻@dai3gen4anko
ナーベーラー味噌定食
2017/01/28 12:57:41
ナーベーラーってへちまのことだそうです。
斎場御嶽を後にして、この日の本命、首里城へ向かいます。
首里城は、シノハユ第40話「個人戦」で心ちゃんが慕ちゃんに電話をしたところですね。
探訪順ではなく、ページ順で。
BG2017Vol.1 P186-1

残念ながら工事中でした。
3月中には終わるそうですので、私は工事が終わった後にまた行く予定です。
BG2017Vol.1 P187-3

BG2017Vol.1 P188-1

BG2017Vol.1 P189-3

BG2017Vol.1 P190-1

ここだけ、少し離れたところにあります。他はともかく、ここをあっさり特定してしまうだーはらさん、流石です。
この場所のすぐ横に、石畳茶屋 真珠さんがあります。

撮影していると、お店の方に声をかけられたので、ビッグガンガンを見せて、この場所が「シノハユ」という漫画の背景に使われていることを説明しました。
撮影終了後、沖縄ぜんざいをいただきました。お勧めです。
ゆいレール首里駅の近くでりぶさんと別れて3人で宿地である今帰仁村に向かいます。
泊まったのは、今帰仁村湧川小中学校跡をリフォームしてできたあいあい手づくりファーム。
ここで夕食をとることもできましたが、今回は名護市街地へ。
さすがに桜祭りのためかどこも混んでいましたが、店の前を通って気になったここへ入ってみることに。

「ステーキうめぇ~~~~」大三元四暗刻@dai3gen4anko2017/01/28 20:32:24
サーロインステーキをお腹いっぱい食べました。
帰りにオリオンビールやお酒とつまみを買って帰り、あいあいファームのテラスで乾杯。

デコレーションライトが綺麗です。
心ちゃんと若菜ちゃんに会って桜を見に行きました(最終日編)に続きます。
コメント