出雲日御碕灯台に行って、ビアガーデンでバーベキュー食べ放題&飲み放題を堪能した後、ホテルに泊まった翌日の朝です。

 割と早めに目が覚めたのですが、天気は雲一つない快晴。松江に泊まったことは何度かありますが、こういう快晴は記憶にある限り初めて。
こんな良い天気の日の朝には是非行っておきたいところがありますので、さっそく行ってきました。

それは、どこかと言いますと...










 
シノハユ第8話「はやり①」(コミック第2巻収録)より

シノハユ-第08話-扉絵

P1020346

松江市朝酌にある多賀神社
前を流れる川は朝酌川、剣先川、大橋川が合流するところです。

鳥居の影が川のある西に伸びているので、朝であることがわかります。

神社の階段が影で暗くなってますが、もう少し時間が経てば日が昇って日光がさしてきます。舞い上がっちゃって少し早く来すぎてしまったようです。(ちなみに7時40分頃)

シノハユ-第08話-第11話「はやり編」0004

P1020349

ここにはやりちゃんを感じる

シノハユ-第08話-第11話「はやり編」0001

P1020356

ヤオキンさんの背景画が美しいです。

前日は、あれだけ強かった風がこの日の朝はほぼ無風。

となると挑戦せざるを得ません。ということで、くにびきメッセに行きます。





シノハユ第14話「悠彗②」(コミック第3巻収録)より
空撮@くにびきメッセ近く

Shinohayu_Ep14_KunibikiMesse

もうちょっと引いて(バックして)おけば良かったですが、まぁまぁかと。

ちなみに、前回の空撮ではこんな感じでした。
SnapCrab_CyberLink PowerDVD 110_2015-4-12_12-2-52_No-00


動画の方も公開します。



この後、玉造温泉に移動して、ここからも空撮に挑戦。

シノハユ第18話「湯町の子③」(たぶんコミック第4巻(2015/07/25発売予定)収録)より

シノハユ第16話-第19話「湯町の子」0108

Shinohayu_Ep18_YouYu

これも比較のために前回の分を張っておきます。
SnapCrab_CyberLink PowerDVD 110_2015-4-11_22-8-39_No-00

前回は、出雲玉造史跡公園から飛ばしたのですが、咲-Saki-空撮マイスター藤森さんから、「空口公園前の広場から飛ばした方が、近いアングルが撮れますよ」と教えていただいたので、そこから飛ばしています。確かにこちらの方が合ってますね。ありがとうございました。

こちらも、動画を公開しています。


この後、ゆーゆで一風呂あびてから、海水浴へ出発ー!! (泳ぎませんが(^^;
シノハユ-第08話-第12話「はやり編」0176

P1020358


シノハユ第19話「湯町の子④」より

シノハユ第19話-1

 P1020364

シノハユ第19話-2

P1020369


シノハユ第19話-4

P1020374


シノハユ第19話-3

問題のここ。海に入って撮っているようですが、まだ4月で海に入るには寒いです。
果敢に挑戦される方もいらっしゃいますが、

私にとってはハードル高すぎですので、反対側から望遠で撮ってみました。
P1020838

もうちょっとローアングルで撮ったら海から撮ってるように見えるかな?





七類エリアは民宿用の駐車場はあるのですが一般用の駐車場が見当たらないので、ちょっと離れた所に車を停めて歩いて現場へ向かっています。
撮影を終えて車の場所に戻る途中に、ミラーレスを首から提げてたためか、地元の人に「写真を撮りに来たの?」と声をかけられました。そこで、ビッグガンガンのシノハユの切り抜きを見せて「シノハユという漫画の背景にこの辺りが出てくるので、写真を撮りに来ました」と言ったら興味を持たれたようで「探してみる」とおっしゃってました。
で、別れた後、驚いたことに、その方は森脇荘の看板がかかっている家に入っていかれました。
もしかして、あの人は曖奈ちゃんのお父上だったのでは?(違

オマケ